大阪阿波座のオリンパスプラザで開催されたイベントに足を運んでみました。
OLYMPUSの会員制フォトコミュニティ fotopus会員のためのイベントでえらい講師の人がたくさん来て写真を教えてくれるイベントらしい。
スケジュールはこんな感じだった。
こんなコミュニティイベントにわざわざなんで行ったかというと、
今後の機材の選び方だとか、公式発表されたすんごいレンズを体感してモチベーションを高めたい、ついでに凄い人の作品を見て勉強したいなんて思いがあったわけなんです。
いや、ぶっちゃけると来場者特典の3000ポイントが目当てですが。
僕が入館した時は、入り口からすぐの部分ブースでfotopus会員の写真の講評をやっていて、その奥でレンズの展示や、他の写真の展示会をやっていた。
いざ来てみると、思ってた以上に年代層が高い…!みんな50歳から上くらいの歴戦の猛者みたいなおじさまおばさまばかり。
病院の待合室みたいな人口比率だ。
僕みたいに、気軽に猫カフェでチャラチャラ写真を撮って、「いつかポートレート撮りたいな〜〜〜」なんて言ってる初心者いない。いや、そもそも僕はそれ以前のヘッポコなのだ。
当然写真講評は何を言ってるかよくわからないし、センスも技術も違うからポカーンとするしか無い。
製品展示も凄そうなオーラのあるおじさんが次々と25mm/f1.2などのレンズを試していてびびって近寄れない。
アアア僕のカメラにつけていいのかな、間違えて落としたらどうしよう、、、なんて身構えてもうだめだった。
結局場違い感に耐えきれず、奥の修理コーナーにて我が PEN E-P5の修理見積もり代金を出してもらうものの、ここでも12000円って言われたのですごすごと退散することに。
oh…やはりプレアム会員するべきなのか…
まあ、短い間だけど得るものはあったかな。
思ったよりたくさんの「おじさん・おばさん」がスマホやfotopusのコミュニティを通じて知り合ってハンドルネームで呼び合ったり、写真を褒めあっていて微笑ましい光景ではあった。
同じOLYMPUSのカメラを愛用されてるものとして少しだけ、印象は良かった。
僕もまだまだショボいけど、いずれはああいう場でふんふんと頷きながら仲間の写真を褒め合うとかそういうことがしたいものですね。
「やあ!tonkotutarouさん!」と呼ばれるのは恥ずかしいが。

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/11/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
欲しかったけど触らなかったレンズも、きっと、きっといつか買うぞー><