[トピック「AlphaGo」について
というのも、日本棋院のホームページをみたら、
全く特集されていなかった。
確かに今回のAlphaGo対イセドルは衝撃的だった。
先に言っておくと、囲碁の内容に関して「プロ棋士はオワコン」だとか、「AIの時代が」だとかいう気はさらさらない。
でも日本の囲碁のプロ機関が、この歴史的な事件に対して完全に出遅れているこの状況を見ると、
日本で囲碁が終わったなあと思う。
もっと日本棋院として便乗しなかったんだろうか。
解説の中継に駆り出された人を除けば、
棋院も棋士もツイッター片手に実況観戦してただけじゃないのか。
挙句、日本棋院理事のこの発言である。、
日本棋院理事はツイッターでクソリプを送りつけて
「意図を伝えた」などと言っているだけ。
下駄箱にラブレター入れでも満足する高校生みただな。
なんなの、この団体……
たぶん、日本で一番囲碁が注目が集まった日だと思う。
このあと井山さんが7冠を取っても、一般人の認知度は高まらない。
だってコンピュータにプロはもう負けたんだもん。
囲碁、面白いのにな。今回の碁もおもしろかった。
ただただ勝ち負けよりもはるかに残念